株式会社広島ホームテレビ、株式会社ミナサカ、株式会社広島ベンチャーキャピタルの3社共同出資により設立されたクリエイティブ・カンパニーDoTS(ドッツ)。DoTSは、2025年3月24日に開業した広島駅直結の商業施設「minamoa(ミナモア)」3階に共創拠点「miobyDoTS(ミオバイドッツ)」をオープンし、飲食・物販・プロモーションの3事業を展開します。■関連リンクDoTS公式サイト:https://dots4bw.co.jp/miobyDoTSについて:https://dots4bw.co.jp/produce/2024/90/今回DERTAは、miobyDoTSのコミュニティ組成における伴走支援を行いました。miobyDoTSは、カフェエリアを始め、瀬戸内ならではの商品が集まるショップ&ギャラリー、地域クリエイターと出会える場所など様々なエリアに分かれています。DERTAはこの未来を共創する仲間と出会えるコミュニティにおける、コミュニティの企画設計〜運用支援を行いました。プロジェクトの背景「いつも、誰かに会える。瀬戸内を知り、もっと好きになる。」というコンセプトにもあるように、miobyDoTSの企画を進める上で、地域のキーパーソンと出会い・集うコミュニティの存在は重要でした。DERTAは、「共創コミュニティ」を核に事業展開しています。それに加え、DERTA自身もコミュニティから発展して設立された会社です。複数のコミュニティ組成〜運営の知見を生かし、今回miobyDoTSが求める「共創」型のコミュニティ設計やツール選定等の支援をしました。取り組みについてコミュニケーションツールの導入支援今回、コミュニティを円滑に進行するオンラインコミュニケーションツールが導入されました。複数ツールを検討した上で、利用料や機能の充実性を加味して選定。持続性を加味した環境整備が意識されています。加えて、コミュニケーション活性化に向けたオンボーディング設計も実施。例えば、はじめてDoTSコミュニティサーバーへ参加された方には、投稿ルールを把握し、簡単な自己紹介(所属やDoTSコミュニティへの関わり方)などを案内されます。これにより、心理的安全性担保に寄与しながら交流活性化を目指しています。円滑な運営をサポートするオンボーディング設計また、導入ツールを使ったことがない方もスムーズにコミュニケーションできるよう、オンボーディングが策定されました。ツールに馴染みのない方も、苦手意識を持つことなく利用方法を理解し円滑にツールを活用できるよう設計。具体的には、ツール上でできることやDoTSコミュニティサーバーへの参加手順、基本的な操作方法、よくあるQ&Aなどを掲載しています。DERTAは、コミュニティ組成におけるアドバイザリーの立ち位置でmiobyDoTSに併走しています。2025年3月24日のオープンを皮切りに、瀬戸内と世界のより良い未来をデザインと共創でつなぐ伴走者として支援していきます。Credit企画、ディレクション:坂井俊、須貝美智子、永井 大地コミュニティ設計支援:坂井俊、須貝美智子、齋藤華、関谷 彩子