株式会社DERTAでは「UPDATE LOCAL」を合言葉に活動する一環として、「地域から始まる事業創造の新時代」(INCUBATION Re:gion Niigata キックオフプログラム vol.1)に協賛しています。イベント概要は、以下の通りです。公式HP:https://incubation-region.alphadrive.co.jp/news/niigata_kickoff地域経済にスポットライトを当てるプロジェクト NewsPicks Re:gion と 新規事業開発支援の専門会社 AlphaDriveのコラボにより、地域から新しい価値を生み出す人や企業を応援するプログラム「INCUBATION Re:gion 」が全国の複数地域でスタートします!新潟ではこのキックオフとして、全3回のトークイベントを開催いたします。記念すべき第1回は書籍「新規事業の実践論」の著者で、AlphaDriveの代表を務める麻生要一が「新規事業の創り方」について講演します。またNewsPicks Re:gionのピッカーでもあり、新潟出身の起業家として著名なフラー・渋谷修太氏をゲストに迎え、地域における事業創造のチャンスをトークセッション形式で探ります!トークイベント終了後は立食懇親会も開催いたします!新規事業を生み出すヒントがほしい方はもちろん、アイデアを刺激し共に事業を創る仲間が欲しい方など、ぜひご参加ください。【イベント概要】日 時: 2023年5月11日(木)15:00〜19:30(受付開始:14:45)会 場: NIINO3 ルームF 新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1Fhttps://ninno-kaigi.com/※オンライン開催はありません参加費: 聴講無料・懇親会費2,000円定 員: 30名(先着順)主 催: 株式会社アルファドライブ、株式会社ニューズピックス共 催: NINNO 株式会社DERTA〆 切: 5/10(水)17:00申し込み:https://forms.gle/yqthJpvUj59WzuVe6【タイムライン】15:00 オープニング15:05 キーノート「新規事業の実践論」 麻生 要一(株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO)16:00 トークセッション「新潟から始まる事業創造の新時代」 渋谷 修太 氏(フラー株式会社 代表取締役会長 / NewsPicks Re:gionピッカー) 麻生 要一(株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO) 春川 英広(株式会社アルファドライブIncubation Re:gion Niigata オーガナイザー)16:50 プログラム紹介17:15 クロージング17:30 懇親会「Incubation Re:gion MeetUp」19:30 閉会なお、懇親会の当日キャンセルは不可とさせていただきます。ご欠席の場合でも懇親会費をご請求させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。【登壇者プロフィール】麻生要一/株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO株式会社ゲノムクリニック 代表取締役 共同経営責任者(経営・ファイナンス管掌)株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー株式会社NewsPicks for Business 代表取締役株式会社UNIDGE 代表取締役筑波大学付属駒場中高、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身。2019年にユーザベースへのM&Aを実現し、その後も成長を続ける株式会社アルファドライブと、ゲノム・遺伝子解析の株式会社ゲノムクリニック等を含む複数の企業を同時に創業。アミューズ社外取締役、アシロ社外取締役、の他、プロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。投資家としてはベンチャーキャピタルであるUB Venturesのベンチャーパートナーとして、また同時に個人投資家としても活動。創業期の起業家を中心とした投資実績。創業期特化型の起業ブートキャンプ「ゼロからの起業」では、これから創業する段階のまさにゼロからの創業を支援。著書に「新規事業の実践論」。渋谷修太氏/フラー株式会社 代表取締役会長1988年生。新潟県出身。国立⻑岡工業高等専門学校卒業後、筑波大学理工学群社会工学類へ編入学。グリー株式会社を経て、2011年11月フラー株式会社を創業、代表取締役に就任。2016年には、世界有数の経済誌であるForbesにより30歳未満の重要人物「30アンダー30」に選出される。 2020年6月、故郷の新潟へUターン移住。2020年9月、新潟ベンチャー協会代表理事に選任。2020年10月、⻑岡高専客員教授に就任。2021年12月、EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2021ジャパン受賞。2022年5月、一般財団法人高専人会を創設、代表理事に就任。著書に『友達経営 大好きな仲間と会社を創った』。春川英広/株式会社アルファドライブ Incubation Re:gion Niigata オーガナイザー後継者として、経営不振に陥った家業の再生に取り組むも失敗し倒産。その経験と反省をもとに「中小企業支援」を職業にすることを決意。新潟市産業振興財団(IPC)に入職し、地域中小企業の新規事業開発や起業などを支援。在籍10年間で約6,800件の経営相談に対応した。2023 年からはさらに踏み込んだ支援を実現すべく起業。自身の会社86-Projects(ハチロク-プロジェクツ) を運営しながらフリーランサーとして複数の企業に所属 。AlphaDriveには新潟から参画し、主に地域企業向けの事業を担当。地域や組織の枠を超えて変革を促進する「越境人材」になることを目指し活動中。お問い合わせ先INCUBATION Re:gion運営事務局incubation-region@uzabase.com